こんにちは、リンタです。
今回は家族4人の海外旅行でSIMカードは必要なのか?調査しました。
海外旅行では、インターネット環境の確保が非常に重要となる。特に家族4人での旅行では、連絡手段や情報収集のためにスムーズにネットが使えることがかなり重要です。
地図アプリで目的地を探したり、観光地やレストランの情報を調べたりする機会は多く、ネットがないと不便を感じることが多いですよね。
海外でインターネットを利用する方法はいくつかあるが、特にSIMカードの活用はコストを抑えつつ快適な通信環境を得る方法の一つである。空港や現地のキャリアショップで購入する方法もあるが、事前に準備しておくことで旅行中の手間を減らすことができます。
しかし、家族4人がそれぞれSIMカードを用意するのか、それとも共有できる通信手段を利用するのかは事前に検討が必要である。そこで、家族旅行に最適なSIMカードの選び方や、おすすめのプランについて詳しく解説していきます。
家族4人の海外旅行におすすめのSIMカードの選び方
海外旅行用のSIMカードを選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが重要ですので、チェックしてください。
1. 旅行先の対応エリアを確認
SIMカードは、対応している国や地域が異なるため、旅行先で使用できるかを事前にチェックすることが必要である。特に複数の国を訪れる場合は、複数国対応のSIMカードを選ぶと便利である。例えば、ヨーロッパを旅行する場合は、EU内で共通利用できるSIMカードを選ぶことで、国境を越えてもスムーズに利用できる。
2. 通信速度とデータ容量
SIMカードによっては、通信速度に制限があるものや、一定のデータ容量を超えると速度が遅くなるプランがある。家族4人で使用する場合は、できるだけ容量が多く、高速通信が可能なプランを選ぶのが望ましいですね。
また、SIMカードには以下のタイプがあります。
- 無制限プラン:通信量を気にせず使えるが、価格が高め。
- 定額データプラン:一定のデータ容量まで高速通信が可能で、それを超えると低速になる。
- プリペイド式:決められたデータ容量を使い切ると終了する。
家族全員が頻繁にネットを使うなら、無制限または大容量の定額プランが適してます。
3. 1人1枚のSIMか、シェアできるSIMか
家族4人がそれぞれSIMカードを購入する方法もあるが、データ通信を家族でシェアできるタイプのSIMも存在する。このタイプを利用すると、個別にSIMを設定する手間が省け、通信費を抑えることも可能となります。
例えば、データ共有型のeSIMを利用すれば、1つの契約で複数の端末を接続できるため、家族旅行には最適な選択肢となります。
これもどちらを選ぶかによってかなり変わってきますね。
4. SIMカードの種類(物理SIM or eSIM)
iPhoneやGoogle Pixelなどの端末では、eSIM(埋め込み型のデジタルSIM)を利用することも可能である。eSIMなら、物理SIMを入れ替える必要がなく、出発前にインターネットで契約し、現地に着いた瞬間から使えるため便利です。
ただし、eSIM対応の端末でない場合は、従来の物理SIMを購入する必要があるため、事前に自分のスマートフォンがeSIMに対応しているかを確認することが重要ですね。
私自身、このことをチェックしてなかったため、旅行先でネットが使えない、、、
という事態になったことがあります。。。
本当に悲惨なのでご自身のスマホが対応してるのかは必ずチェックしてくださいね。
家族向けに最適な海外SIMカードプラン3選
私が独自で調べた家族むけに最適な海外SIMカードについて話していきます。
これが正解ってわけでもないですが、ぜひ参考にしてくださいね。
1. Airalo(エアロ)eSIM
- 対応国:190か国以上
- データプラン:1GB~20GBまで選択可能
- 特徴:
- 物理SIM不要で、スマホに直接インストール可能
- 複数国で利用可能なプランが豊富
- 家族でデータをシェアできるプランもある
おすすめポイント:
出発前に設定できるため、現地でSIMカードを購入する手間が省ける。特に複数国を旅行する場合には利便性が高い。
2. トラベルSIM(日本のキャリア系)
- 対応国:主要な旅行先(アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど)
- データプラン:無制限プランや1日1GBプランなど
- 特徴:
- 日本国内で購入可能
- SIMカードを差し替えるだけで使える
- 家族4人分まとめて契約しやすい
おすすめポイント:
国内で事前に購入できるため、現地でのトラブルが少ない。SIMカードを入れ替えるだけで簡単に利用できる点もメリット。
3. 現地SIMカード(空港・コンビニ購入)
- 対応国:国ごとに異なる
- データプラン:無制限や定額プランが選択可能
- 特徴:
- 価格が比較的安い
- 現地の通信環境に最適化されている
- 家族分をまとめて購入可能
おすすめポイント:
長期滞在の場合やコストを抑えたい場合におすすめ。家族全員でデータ通信を分けることも可能。
まとめ
家族4人の海外旅行では、インターネット環境を確保することが重要であり、適切なSIMカードを選ぶことで快適に過ごすことができる。SIMカードを選ぶ際は、以下のポイントを意識するとよいです。
- 旅行先で利用可能なSIMカードを選ぶ
- データ容量と通信速度を確認する
- 家族全員が個別にSIMを持つのか、シェアするのかを検討
- 物理SIMかeSIMかを確認する
おすすめの選択肢としては、AiraloのeSIMは設定が簡単で利便性が高く、トラベルSIMは日本国内で準備できる安心感がある。また、コストを抑えたい場合は現地SIMを空港やコンビニで購入する方法も有効ですね。
事前にしっかりと準備し、最適なSIMカードを選ぶことで、家族全員が快適に海外旅行を楽しむことができます。
今回の記事は参考になりましたか?
参考になれれば幸いです。他の記事もぜひご覧くださいね。
では、最後までご覧いただきありがとうございます。